

使用済みのリチウムイオン電池は、誤った扱いや捨て方によって火災を引き起こす可能性があります。
安全のために、電池は丁寧に扱い、自治体のルールに従って正しくリサイクルしましょう。
あなたのちょっとした心がけが、命や暮らし、そして地球の未来を守ることにつながります。


| 📃 新着情報 | |
|---|---|
| 2025.11.1 | 当社は、環境省が主催する「LiBパートナー」に認定されました |
| 2025.11.1 | リチウムイオン電池による火災防止月間が始まりました |


●LIBには沢山のレアメタルが使われています
レアメタルとは、地球上に存在する量が少なく、採掘や精製が難しい金属の総称です。
| リチウム(Li) | 電池の主要成分であり、軽量で高エネルギー密度 |
|---|---|
| コバルト(Co) | 正極材に使用しており、安定性とエネルギー密度向上に寄与 |
| ニッケル(Ni) | 高容量化に貢献しており、最近のLIBでは使用比率が増加 |

Environmental and Social Issues
| 供給不安 | 需要の拡大にともなう不足 |
|---|---|
| 環境破壊 | 自然が破壊されたり汚染が発生 |
| 電池火災 | 誤廃棄や破損によっての火災発生 |
|---|---|
| 安全危機 | 消火が困難で人命・施設・環境に深刻な被害 |

EFTは、日本原子力研究開発機構における約30年間にわたる原子力研究から生まれた革新的溶媒抽出技術「エマルションフロー」を活用し、使用済みのLIBからレアメタルを高純度・高回収率・低コストで回収することを目指します。
EFTはこれらのレアメタルを再びLIBに利用する「水平リサイクル」を目指しており、資源循環と脱炭素社会の実現に貢献していきます。

① 使えなくなったLIBは、自治体などの回収ルールにしたがって廃棄しましょう。
▶︎ルールに従うことで、LIBに起因した火災事故を防ぐことができます。
▶︎分からないときは、お住まいの自治体にお問合せください。
② 自治体などで回収されたLIBは、中間処理業者等に引き取られて処理されます。
▶︎使用済みのLIBから「ブラックマス」と呼ばれる粉末状の物質が取り出されます。
▶︎このブラックマスには、リチウム、コバルト、ニッケルなどの貴重なレアメタルが含まれています。
③ EFTでは、このブラックマスから各レアメタルを分離・抽出する技術の開発を進めています。
▶︎LIBに再利用するためには、高い回収率で高純度かつ低コストにレアメタルを回収しなければなりません。
▶︎エマルションフロー技術は、それを実現することのできる技術です。
④ 回収したレアメタルは、再びリチウムイオン電池の材料として再利用されます。

▶︎レアメタルのリサイクルを通じて、持続可能な社会の実現に貢献することができます。
👉はじめてのスマホリサイクル
👉大阪・関西万博 TEAM EXPO 2025 出展
