
鈴木 裕士
代表取締役社長 Chief Executive Officer
2003年に日本原子力研究所に入所し、約15年間中性子利用研究に従事。2018年度にNEDO SSAを受講後、研究成果の社会実装を支援のためイノベーション推進室を設立。長縄と出会い、エマルションフローの普及を目指してEFTを設立、経営をリード。

長縄 弘親
取締役 Chief Technology Officer
1989年に博士課程修了後、海外ポスドク等を経て1992年に日本原子力研究所に入所。30年以上にわたり元素分離研究に従事、エマルションフローや新たな抽出系を開発。鈴木(裕)との出会いを機に社会実装を志し、EFTを設立、技術展開を主導。

飯田 百合子
取締役 Chief Marketing Officer
JALの外国人乗員コーディネーターや同時通訳を経て起業。バイリンガル人材派遣や国際ビジネス支援を展開し、国内外で新規事業開発や再エネ・ソーシャルビジネスに携わる。脱炭素アプリ開発のスタートアップも起業。2023年EFTに参画。マーケティングをリード。

永野 哲志
Founder
1986年に日本原子力研究所に入所し、放射性廃棄物や核種移動の研究に従事。2010年頃からエマルションフロー技術の開発に携わり、EFT設立にも参画。主にLIBリサイクルを中心とした抽出プロセスの開発をリード。

鈴木 英哉
Founder
高校教諭を経て2003年に博士課程修了後、JAEAで元素分離の研究に従事。2010年からエマルションフロー技術の開発に取り組み、2021年にEFT設立に参画。主にPFAS回収技術開発をリード。

小正 瑞季
社外取締役
2008年に慶應義塾大学大学院修了後、三井住友銀行などを経て2015年にリアルテックファンド参画。宇宙関連技術を持つ研究開発型ベンチャーの支援に幅広く取り組む。2021年より当社社外取締役を務める。

田中 学
監査役
1993年に荏原製作所に入社し技術職に従事。2004年に公認会計士合格後、EY新日本で監査業務に従事し、ベンチャー出向も経験。2018年に独立し、2021年より当社監査役を務める。

江 達
事業開発部長
住友商事で電子材料・自動車事業に従事後、ドームでアパレル物流を統括。2017年よりユーグレナでSAF事業を主導し、海外石油大手と商業化を推進。2024年EFTに参画。事業開発をリード。

竹村 浩一
技術開発部長
1982年に大手化学会社入社後、プロセス開発やプラントのスケールアップ、建設・運転に従事し、プロジェクトマネージャーとして活躍、多くの社内表彰を受ける。2021年EFTに参画、2022年より技術開発部長。