株式会社エマルションフローテクノロジーズ

原子力研究から
生まれた革新的な
溶媒抽出技術
エマルションフロー

溶媒抽出法は、物質の分離・精製手法の一つであり、互いに混じり合わない液相間における物質の分配を利用することで、目的成分のみを選択的に抽出するための技術です。エマルションフローは、日本原子力研究開発機構において使用済み核燃料の高度の金属元素分離技術として開発された革新的な溶媒抽出法です。

油と水がきれいに混ざりながら、同時にきれいに分かれるという、従来の常識では説明のつかない物理現象の発見、エマルションフローの歴史はこの偶然の発見から始まりました。

TECHNOLOGY
従来技術
Mixer-Settler

ミキサーセトラー

ミキサーセトラー
新技術
Emulsion-Flow

エマルションフロー

エマルションフロー

従来の溶媒抽出では、油と水を「混ぜる」「置く」「分離する」という3段階の工程が必要でしたが、エマルションフローはこれらの液体を送る・かき混ぜるというシンプルな操作だけで、連続的に抽出処理を行うことができる革新的な溶媒抽出技術です。



スケールアップ

商業実機スケールでPFAS回収やLIBリサイクルを実現するエマルションフロー装置のスケールアップ開発に取り組んでいます。抽出効率はサイズに寄らず1000Lスケールでも十分な性能を発揮できることを確認しており、スケールアップ開発にも目途がつきつつあります。



競争優位性

対象分野

レアメタルリサイクルだけでなく金属製錬、化学、バイオ分野など、分離精製、有価成分回収、有機合成などの分離抽出プロセスに利用することができます。

金属リサイクル(レアメタル・貴金属)金属精錬(レアメタル・貴金属)化学バイオ食品金属リサイクル(レアメタル・貴金属)金属精錬(レアメタル・貴金属)化学バイオ食品

pagetop